2021年2月、Android12発表

Android 12は今年2月ごろにGoogleから正式発表され、すでにベータ版が提供された機種もあります。
Android 11から UI・Always On Display・ゲームモード・プライバシー保護など、割と細かい部分に変更が加えられるとのこと。
そして、Android 12が正式にリリースされるのは 今年の5月以降と予想されています。
HUAWEI/HONORのAndroid12アップデート

ご存じの通り、HUAWEIではアメリカ制裁の影響でGMS (Google Mobile Services) を使うことができません。
以前はブラウザからAPKファイルを入れれば使えたようですが、現在ではそれすらもできなくなっています。
いずれはAndroidも使えなくなる可能性もゼロではなく、HUAWEIではオリジナルの「Harmony OS」の開発を進めています。
では、本題のAndroid 12についてです。
アメリカ大統領がトランプ氏からバイデン氏へ政権交代した結果、制裁が緩和 または撤廃され、再びGMSが使えるようになる可能性もあります。
その場合、Android 12アップデートが来る可能性も高いと言えるでしょう。
(しかし、先述した通り HUAWEIではHarmony OSをすでに開発中であり、今後の機種にはAndroidではなく そっちが採用されるのかもしれません)

HONORは昨年11月にHUAWEIから独立、完全に別の企業となり、アメリカ制裁の対象から外れたと考えられています。
そして最近、独立したHONORブランド初の機種として「HONOR V40」「HONOR V40 Lite」の2機種が発売されました。
これらにGMSが入っているのかというと… 残念ながらGMSは非搭載。
HUAWEIから独立したにもかかわらず、HONORでは変わらずGMSを使うことはできないのです。
ここからはHUAWEIと同じ流れで、政権交代の影響で再びGMSが使える可能性、Android 12アップデートが来る可能性があります。
長々とお話しましたが、これらはあくまで”可能性”でしかなく、有力なものは今のところありません。
参考 : www.huaweicentral.com / www.huaweiupdate.com / www.kimovil.com